今年4回目のエアコン修理
ポルシェ911が今年4回目のエアコン修理から戻ってきました。
前回の修理から1ヶ月たつか経たないかのうちに、また効かなくなり、いつもお願いしている電装屋さんに診てもらいました。そうしたらガスは抜けていないが、流れていないとのことで、多分エキパンの詰まりでしょう、ということでした。前回、電装屋さんで調達してもらったエキパンは27,500円だったのですが、ヤフーオークションでは新品が7,800円で売られていると後日分かったもので、今回はエキパンは持込でお願いしました。
今回は工賃とガス代だけですので、電装屋さんへの支払いは割安で26,000円ほどで修理ができました。エアコンの修理で2万円台とは超格安だと思うんですが、感覚が麻痺してきるでしょうか。もう暑い季節は終わってしまいましたが、ガンガンに冷えます。
振り返ってみると今年911のエアコン修理にかかった費用は
3月にコンプレッサー交換他で115,000円
4月に配管やチャージバルブの交換などで6万円(端数は負けてくれました)
7月末にエキパンの交換で7万円
9月末に再度エキパンの交換で2万6千円+別途部品代7,800円
と合計で28万円ほどになります。
こう何度もエアコンが故障すると腹を立てる人もいると思いますが、私はまあ人生こんなもんだと諦めています。フェラーリのエアコンも壊れていますので現在同じ電装屋さんに入っています。今年はこのほかB3のオルタネーターのブラシ交換などもここにお願いしたので、3月以降ほぼ毎月車を入庫しているので、電装屋さんの社長、受付の女性、作業をしてくれる人とは顔なじみなってしまいました。
最近のコメント